引越し

【大東建託のアパートを退去します!】いったいいくら取られるの!?賃貸の退去費用をご紹介!

こんにちは、ざきおです!
 
先日、引越しをしました。コロナの給付金の助けもあり、なんとか費用的なところも乗り越えられた感じです。
 
引越しの費用といえば、

  • 新居への新しい契約金
  • 引越し費用
  • 住んでいた家の退去費用

 

ざきお
ざきお
この中でも結構怖いのが、
 
退去費用‼

 

鬼嫁
鬼嫁
新居の契約費用とか、引越し代は見積りがでるからいいとして、
 
退去費用に関しては、部屋出た後じゃないとわからないものね。
 
私の友達は10万ちかく取られたって言うし。。。

 
とうことで、今回は実際にかかった退去費用についてご紹介をしていきます。
 

この記事、
  • 実際の退去費用っていくらとられるの?
  • 退去費用を抑えるコツは?

 
今回、僕たち借金ファミリーの引越し体験を記事にしています。
ご参考にコチラの記事もどうぞ!
 

 

\ 引越し業者オススメ! /

 

ところで、今までどんな家に住んでたの!?

今まで住んでいたお家の情報をまとめてみました。

  • 大東建託の賃貸マンション
  • メゾネットタイプの2階
  • 入居は2016年2月~の4年4ヵ月間
  • クリーニング費用を入居時に54000円支払い済み
  • 入居時は敷金は0円、礼金は1ヵ月分
  • ペットはハムスターを少々(これは内緒。)
  • 保育園に通う娘が1人の3人家族

 
おそらく退去時に費用が発生するだろうと思っている部分は、

  1. 階段上のクロス
  2. 階段から子どもが落ちないようにキディガードを取り付けていた部分です。
     
    約4年、両面テープで貼り付けていたので、慎重に剥がすことを試みましたが、留めていた4ヵ所すべてクロスもろとも、持っていかれました。
     

  3. リビングのクロス
  4. ハムスターに綺麗にまあるくかじられていました。
     

  5. リビングのフローリング
  6. 冷蔵庫の重みで足の部分4ヵ所がキレイにへこんでいました。
     

  7. キッチンの水垢
  8. 食器洗い乾燥機を置いていた下部分に白色の水垢残り、こすっても全然だめ。
     

  9. キッチンのコンロまわりの油汚れ
  10. 油汚れ防止に取り付けられていたステンレスの板は真っ黒。周りのクロスなども油はねで黄ばんでいたり。
     

  11. トイレ収納の汚れ
  12. トイレ用洗剤の液体漏れで、収納の底板の色が剥げてしまった。
     

  13. 洗面台の亀裂
  14. 嫁が洋服をもみ洗いをしている際に、亀裂が生じる。退去、1週間前といことと、嫁のあまりの馬鹿力に空いた口がふさがらなかった。
     

  15. お風呂の鏡の水垢と落書き
  16. お風呂の鏡と壁におびただしい量の水垢が。1万円ぐらいする業務用の洗剤を使って掃除をしたがビクともせず。。。
     
    あとは、チビがお風呂用のクレヨンで書いた落書きが、年月と共に壁に馴染んでいき、まったく取れなくなった。。。
     

  17. 寝室の巾木
  18. 壁の下部分についている傷防止のカバーみたいなものです。ベッドを移動した際に、重量に耐えかねて2ヵ所ほどへこんでしまった。
     

 

ざきお
ざきお
ざっと上げると、費用取られるだろうなと思える部分はこんなところでしょうかね。

 

鬼嫁
鬼嫁
その”費用取られそう”の基準はなんなん!?

 

ざきお
ざきお
『傷や汚れをつけた犯人はいったい誰なのか』基準!笑

 

鬼嫁
鬼嫁
アホくさ。
 
経年で劣化していったものとかも、こっち負担になってしまうのかしら。。。

 

明細あり!実際の退去費用を公開!

ではでは、お待たせしました。気になる費用をご紹介します。
 
大東建託に4年4ヵ月住んで、実際にかかった退去費用は、60,256円でした!
 
大東建託、退去費用明細
 

ざきお
ざきお
うをっ!?
 
思っていたより、だいぶ安い!!!
鬼嫁
鬼嫁
チッ。
 
洗面の修理はやっぱりガッツリ取られたか。
ざきお
ざきお
いやいや。
 
言うたら、請求のほとんどがあなたが怪力でぶち壊した洗面の修理代じゃないですか!!
鬼嫁
鬼嫁
黙れ。コロス。

退去費用の明細を細かくみていきます

  • 玄関・廊下の壁クロス:6600円

 
一部、予想に反したところもチェックされていますがこれは予想通り!!。対応は『貼替』。
 
壁クロスは1㎡あたりで単価が決まっているとのことで、対象は5.5㎡で6600円(1200円/1㎡)の請求。
 

【壁クロスの請求額の計算】
 
壁クロスは傷があったところを部分的に修復はできないため、対象の壁一面の壁クロスを交換することになります。隣のクロスとの継ぎ目が次第では大きな範囲で取替えをしないといけません。
 
では、取替え範囲全額が退去者負担になるかと言うとそうではありません!!
 
これは大東建託でのケースですが、壁クロスは6年で損耗処理をするそうで、入居期間に応じて入居者負担の割合が変わってくるそうです。
 
例えば。。。
今回の玄関。・廊下の壁クロスですが、実際の取替え範囲は25㎡でした。しかし、4年4ヵ月の入居期間があったため、実際に請求されたのは5.5㎡分。2.2割分が入居者の負担として請求をされています。
 

 

  • 台所・LDKの壁クロス:2,400円

 
こちらも上記の玄関・廊下の壁クロス同様、実際は10㎡取替えのところ、入居者負担2割で2㎡分、2400円の請求。
 

  • 洗面・浴室の洗面台:43,637円

 
こちらは嫁の怪力で洗面台の陶器に大きな亀裂が入った部分ですね。下部分のみの交換で43637円。
 

鬼嫁
鬼嫁
てか、もみ洗いしただけで亀裂入る洗面台ってどうよ。
4年で経年劣化するとか。どう考えてもメーカー不良でしょ!!
ざきお
ざきお
ここも実は色々と交渉したんですけどね。。。
普通に使ってたらそんなことにはなりません。の一点張りでしたわ。

 

  • 寝室の巾木:1,600円

2ヵ所ほど損傷させてしまっていたみたいで、2ヵ所交換。1mあたり800円の2m取替えで1600円。
 

ざきお
ざきお
800円/1mなら安いもんですわ。良心的。

 

  • 処分費:542円

なんの処分費か詳しくはわからないですが、別途で542円取られていますが、金額は知れていますね。
 
これら〆て、60,256円

ざきお
ざきお
お支払いはすべて嫁の口座からの引き落としとなります!!
鬼嫁
鬼嫁
は!?聞いてないんですけど!!

 

立ち合いはするべき!?退去費用を抑えるコツは??

退去費用を抑えるのによく言われることは、退去の際に立ち合いをしたほうが無駄なところまで退去費用を請求されなくていい。という情報が多いようですね。
 
しかし、実はこれはどうも間違いのようです!
 
僕が実際に大東建託の営業さんから聞いた、退去費用を抑えるコツをお教えします。
 

立ち合いはするべき?立ち合いの有無で何が変わる!?

退去の際の立会ですが、これは不必要なところの請求を防止するため、半ば業者さんのチェックの監視のために皆さん立会をされていると思います。
 
実はこの立ち合いですが、しないほうが請求されにくく、費用を抑えられると大東建託の営業さんから教えて頂きました。
 
理由はこうです。
 

【立会なしのほうが退去費用を抑えられる理由】
 
立会なし:修繕の請求をする部分をしっかりと写真に収めてエビデンスとして通知をしなければ請求をかけることができない。細かな修繕部分は写真に写したり、作業的に面倒などの理由から請求から外してくれるケースもあるそうです。
 
立会あり:立会人に直接その場で修繕ヵ所の確認がとれてしまうので、細かなところも指摘し請求をかけてしまえる。
 
以上のことから、立会なしのほうが退去費用が抑えられる可能性があるのです。

 

\ 引越し業者オススメ! /

 

結果的に退去費用はあまりかからない

色々と予想をして、かなりの金額とられるんじゃないかと予想していましたが、思ったよりかからなかったというのが本音です。
 
予想の結果ですが、
 

  1. 階段上のクロス
  2. 予想通り〇
     

  3. リビングのクロス
  4. 予想通り〇
     

  5. リビングのフローリング
  6. 予想ハズレ・請求なし
     

  7. キッチンの水垢
  8. 予想ハズレ・請求なし
     

  9. キッチンのコンロまわりの油汚れ
  10. 予想ハズレ・請求なし
     

  11. トイレ収納の汚れ
  12. 予想ハズレ・請求なし
     

  13. 洗面台の亀裂
  14. 予想通り〇
      

  15. お風呂の鏡の水垢と落書き
  16. 予想ハズレ・請求なし
     

  17. 寝室の巾木
  18. 予想通り〇
     

 
フローリングの凹み、キッチンの周りの油汚れ、お風呂の水垢、収納部分の剥げに関しては請求されません!!
 
※あくまで体験を元に言うてますので、必ずしもという訳ではありませんのでご注意願います。
 

ざきお
ざきお
予想ですが、経年劣化での損耗処理の対象だったか、写真でエビデンスとして通知しにくかったのか。度智r課ではないかと踏んでいます。
鬼嫁
鬼嫁
いずれにせよ思ったほど取られなくて安心したわ!
 
よかった。これで安心。さぁ、浮いたお金で服でも買おう!
ざきお
ざきお
絶対あきまへん!!!
どもっ、ざきおです。身の上話を少々。
毎日ツイートしてます。