どもっ、ざきおです。
キャッシュレス元年、各社主導権を握るべく熱い還元合戦を繰り広げている真っ最中の今日この頃。
重たい財布を持たなくて済む~!と思いきや、今や当たり前になっているポイントカードをだすために結局財布を持っているという人も多いのではないでしょうか。
せっかくキャッシュレス化を目指しているんだから、スマホ一つで買い物に行きたいですよね。
そこで今日はキャッシュレスと併せてカードレス化もしていきましょうよというお話し。ポイントカードもLINEやアプリで上手にまとめてしまいましょう。
目指せ財布を持たない生活!では、どうぞ!
カードをまとめるおすすめのアプリ
クレジットカードは、
ポイントカードは、
お店でカードを使うケースとしては、クレジットカードとポイントカードが大半をしめると思います。
これをすべてスマホに入れてしまえばいいわけですよね。
Apple Walletでクレジットカードをひとまとめ
上記の画像のようにクレジットカードはapple Walletに登録をしてひとまとめにしています。
登録したカードはカード種類によってiDもしくはQuick Payに割り振られます。買い物をして、Walletを開き、”iDで”もしくは”Quic Pay”でと伝え、リーダーにスマホをかざせば支払い完了
コンビニやイオンなどのスーパーマーケット、マクドナルド、吉野家などの外食チェーン店などなど、
今ではiDやQuic Payで支払いのできる店舗はかなり多くなってきています。
ポイントカードはLINEのマイカードにまとめ登録
ポイントカードのまとめアプリもいくつか登場していますが、一番おすすめはLINEアプリのなかにあるマイカード。
理由は流通量ナンバー1、ナンバー2のTポイントカードとPontaカードを同時に登録ができること。ぶっちゃけ最強です。
その他にも、
- 新たにスターバックスカードが追加
- 主要、家電量販店のポイントカードも網羅
- LINE Payと連動したキャンペーンが期待できそう
LINEウォレット⇒マイカード⇒Tポイント⇒LINE Pay支払い⇒20%還元!これをスマートにこなせるようになったら結構かっこいいような気が。笑
まとめ
せっかくのキャッシュレスブーム。ポイント還元ばかりに注目がいってしまいがちですが、”生活をより豊かに、より便利に、おしてより楽チンに”。このポイントも忘れてはいけないと思います。
お買い物行くのにスマホひとつで行けるようになると、めっちゃ楽チンじゃないですか?
還元がなくなった後、あぁキャッシュレスになって買い物が楽チンになったなと実感ができる人増えるといいですね。
是非キャッシュレスに併せてカードレスにも挑戦をしてみてください。目指せ、財布を持ち歩かない生活!
ご一読、ありがとうございました。ざきおでした。