広告
こんにちは、ざきおです。
親父が70歳を迎えました。いわゆる”古希”ってやつですね!
古希ってのは長寿を祝う名称で、それぞれ60歳、70歳、77歳など節目の歳に設定されているものですね。少しまとめてみましたので、下の表を参考にしてください!
- 還暦(61歳):生まれた年の干支に還ることから、「還暦」と呼ばれています。祝いの色は赤。
- 古希(70歳):中国の詩人の「人生七十古来稀なり」に由来。祝いの色は紫。
- 喜寿(77歳):「喜」という字の草書体が七を3つ重ねた形になり、七十七と読めることに由来。祝いの色は紫。
- 傘寿(80歳):「傘」の略字が八と十を重ねた形になり、八十と読めることに由来しています。祝いの色は黄色。
- 米寿(88歳):「米」の字をくずすと八十八と読めることに由来しています。祝いの色は黄色。
- 卒寿(90歳):「卒」の略字である「卆」が九十と読めることに由来しています。祝いの色は白。
- 白寿(99歳):百から一を引くと「白」となることに由来しています。祝いの色は白。
- 喜寿or百寿(100歳):100年が一世紀ということから紀寿、また100歳であることから百寿と呼ばれています。祝いの色は白。
ざきお
親父も、もぉ70か。。。
まだまだ仕事もしていて元気だけど、
来るとこまで来たなといった感じだな。。。
鬼嫁
で、お祝いは何にしたのよ!?
広告
Contents
親父の古希祝いに『名入れ日本酒』をプレゼント
色々ネットで何にしようか迷いましたが、
- 記念に残してほしい
- 好きな日本酒を飲んでほしい
- 思い出に残してほしい
このへんの想いをこめて、選んだのは
『メモリアル新聞付き名入れ日本酒』
楽天サイトを通して、株式会社十八(かぶしきがいしゃじゅうはち)がウ運営をする七〇屋さんというネットショップで購入をさせていただきました。
ポイント①:名入れで世界に1つだけの贈り物に

ざきお
お祝いのメッセージと親父の名前入れたらいい感じにお祝いの品っぽくなりそうですやん!!
ポイント②:古希祝いにピッタリ紫ボトルの日本酒

ざきお
紫色のボトルがいい感じで、古希のお祝いにピッタリやなと思いました!
ポイント③:生まれた年の新聞がついてきます!

ざきお
+αで楽しんでもらえるような要素もいい感じですね!
- 日本酒:新潟県産・純米大吟醸・金箔入り
- サイズ:720ml(1800mlもあります)
- 値段:14,000円(720ml)※1800mlは18000円
こんな感じで届きました!!

ざきお
紫の包みがいい感じですやん!

ざきお
熨斗もばっちりですな!!

ざきお
おぉ~!いいね!”祝古希”

ざきお
そうとう喜んでいます!!笑
ちなみにウチの親父は脱腸です。笑
ちなみにウチの親父は脱腸です。笑
ラベルはこんな感じで仕上げてもらいました【参考に】
- 右列:オヤジの名前。フルネーム
- 中央:祝古希
- 左列:感謝をこめて/息子・孫一同より
広告
広告