ブログ

【セルフバック初挑戦!!】A8.netでめっちゃ簡単に5万円稼げてしまった話。

ざきお
ざきお
こんにちは、ブログで借金500万の返済を目論んでいるざきおです。

 

日に日に現金とクレカの利用残高が減っていっていて、戦々恐々とした毎日をすごしています。
 

”現金の確保”が昨今の至上命題なので、10月からA8.netでセルフバックに励んでいます。
 

【セルフバックって?】
 
セルフバックとは、ご自身が広告主の商品を購入したり、サービスにお申込みをすると、成果報酬を受取ることができる、
メディア会員限定のお得なサービスです。アフィリエイト作業(提携・広告掲載)不要で報酬をGETできます。
(引用:A8.net、『セルフバックとは?』
 

 

10月~現在(2020.11.15)までに、86,615円の成果が発生しました。(※キャンセルになった案件は除いています。)
 

内訳は10月で43,415円。
 

11月が今日時点(11.15)で43,200円。
 

このうち、現在確定している金額が15,015円。>
 

ざきお
ざきお
来月、12月15日に確定している15,015円が僕の口座に振り込まれる予定です。
 

助かりまぁ~す!!

 

その他、成果確定するであろう見込みが約30,000円あります。
 
更なる案件にもチャレンジしています。


 

今日も万超え案件を2件チャレンジしています。FX案件とクレカの発行案件です。
 

自分のメディアを持っている人であれば、これほど簡単に、しかも高額のお金をかせげる方法は他にないです。

 

【この記事では、、、】

  • 約1ヵ月半でセルフバックで稼いだ案件
  • メディアを持ってない方でもできるセルフバック方法

を紹介していきます。
 

セルフバック案件の整理(レポート)

この1ヵ月半でエントリーした案件は、クレカの発行を中心に18件。
 
【クレカの発行】

  1. エポスカード発行:8200円
  2. JCBオリジナル発行:7400円
  3. dカードGOLD発行:21500円
  4. 三井住友RevoStyle発行:3000円
  5. 三井住友カード発行:11000円
  6. JALカード発行:15000円
ざきお
ざきお
クレカの発行案件はとにかく単価が高い!万超え案件も多数ありました。

 

【新規口座開設】

  1. SBI証券 確定拠出年金:5000円
  2. SBIネオモバイル証券:2000円
  3. ジャパンネット銀行:1400円
  4. DMMFX新規口座開設:20000円
ざきお
ざきお
口座開設案件はクレカほど単価は高くないですが、個信の審査などないので、ほぼ確実に報酬がGETできる案件です。
 
ちなみにDMMFXは口座開設&1lotの取引が必要なので、一旦持出しで5万ほど必要になってきそう。

 

【無料アカウント登録】

  1. ニールセン・スマーフォンモニター:650円
  2. マネーフォワードクラウド確定申告:500円
  3. ボイスノート:300円
  4. クラウドソーシングBizseek:300円
  5. フルーツメール:300円
ざきお
ざきお
その日のお昼ご飯代ぐらいの単価ですが、塵も積もればと思ってポチポチやってました。

 

【無料トライアル登録】

  1. U-NEXT:1665円
  2. 楽天マガジン:380円
  3. FODプレミアム:859円
ざきお
ざきお
無料トライアルも、無料期間中に『解約』さえ忘れなければ持ち出しなしで報酬GET。
 
しかも、コンテンツまで楽しめちゃうとなれば一石二鳥。

 

この18案件のなかで報酬として”確定”しているのは、

  • JCBオリジナル発行:7400円
  • SBIネオモバイル証券:2000円
  • U-NEXT:1665円
  • ジャパンネット銀行:1400円
  • ニールセン・スマーフォンモニター:650円
  • 楽天マガジン:380円 ×5
  •  
    合計:15,015円

なぜか楽天マガジンが5件で確定している。理由はよくわからない。
 

ざきお
ざきお
この他にも、dカードGOLDとエポスはカード発行まで完了しているので、あとは”確定”を待っているところ。

確定されたら2件で3万円近い報酬。
 
ウッシッシッ。

 

エポスカードなどは割と審査基準低めなので、年収が低かったり、他社借入があっても発行までこぎつけやすいです。
 

 

ちなみに、年収300万、他社借入250万、Not上場企業勤務の低スペックでもゴールドカードの発行に成功しています。
 

 

  

セルフバックのメリット、デメリット

 
セルフバックのメリットといったら、何よりも自分で手続きするだけで確実に報酬がもらえる点。
 
誰かが買ってくれるのを待つ必要も、買ってもらうための仕込みなども一切不要の超簡単稼ぎ術。
 

しかもセルフバックでもメディアランクもあがります。


 
デメリットは、
 
クレカだと色んなカード会社が個信にアクセスをするので、個信に汚れがつく。(傷ではない)
 
今の時代はどこもメールアドレスの登録が必須事項なので、色んな登録先から鬼のようなDMが届くようになる。不要ならば、速攻ブロック。迷惑ボックスいき。
 
無料トライアル案件などは、解約を忘れると持出しが必要に。持出しなんか発生した時には何のためのセルフバックかわからん。
 

自分のメディアがないときは

 

A8.netは会員向けに『ファンブログ』という無料ブログを提供しています。

登録すればセルフバックはもちろん、アフィリエイトの広告も貼り付けられるので、ブログ始めてみたいなと言う方や、セルフバック興味あるなって人は、ハードルの高いWordPressなどではなく、この辺りから始めてみるのもいいかもしれません。
 
セルフバックにご興味もたれたら、こちらから登録してみてください。
 
👉A8.netの申し込みページはこちら

 

どもっ、ざきおです。身の上話を少々。
毎日ツイートしてます。