お得・節約

300円の支払いで5000円分のPayPayボーナスをもらっちゃう方法

ざきお
ざきお
YJカード持ってるでしょ??
鬼嫁
鬼嫁
持ってるよ!
ざきお
ざきお
PayPay5000円分もらった?
鬼嫁
鬼嫁
なんそれ??
ざきお
ざきお
300円の支払いでPayPayボーナス5000円分がもらえるキャンペーンやがな!
鬼嫁
鬼嫁
わぉ!!!!

 
この記事では、YJカードのキャンペーン『まるごとフラットリボの新規登録で5000円PayPayボーナスプレゼント』を利用して、最小限の出費(300円)で5000円分のPayPayボーナスをゲットする方法を紹介しています。
 

PayPayボーナス5000円もうらう手順
  1. まるごとフラットリボにエントリー&登録
  2. PayPay残高100円チャージを3回繰り返す
  3. 3ヵ月後。。。5000円ゲット
  4. 得点ゲット後はすみやかにリボを解除

 
まとめると、こんな感じの手順になります。早ければ5分で終わります。
 

ざきお
ざきお
めちゃ簡単!笑

 

では、詳しい手順の説明をしていきます。
 

まずは企画の対象者かを確認

まるごとフラットリボCP

今回の『まるごとフラットリボの新規登録で5000円PayPayボーナスプレゼント』企画のバナーです。
 
キャンペーンのリンクはコチラ。
👉『まるごとフラットリボの新規登録で5000円PayPayボーナスプレゼント』企画ページ
 
まずは、企画の対象者かどうかを確認します。上記のリンク確認して、「***さんは本企画の対象です」との表記がされていれば5000円ゲットできる権利があるということです。
 

ちなみに僕もそうだったのですが、YJカードを発行してすぐは”本企画の対象外です”との表記がでてきてしまいます。
 
しかし諦めるコトなかれ。
 
カード発行の翌月にもう一度同じキャンペーンページを確認してみてください。企画対象者に切り替わっている可能性があります。
 

ざきお
ざきお
僕も、YJカードが届いて直ぐは”本企画の対象外”という表記になっていましたが、
 
翌月確認すると、”企画の対象者”に切り替わっていました。

 

企画にエントリー

企画の対象者であることを確認できたら、まずはキャンペーンにエントリー。
 
エントリーをすると登録しているメールアドレスに『エントリー完了のお知らせ – Yahoo!カード』の表題でエントリー完了メールが届きます。
 
エントリーができたら次は『まるごとフラットリボ』に登録。
 

『まるごとフラットリボ』の仕組みをよく理解しておくこと!!
 
まるごとフラットリボのサービスは、いちいち手続きをしなくても、YJカードでお買い物をしたお支払いが、リボ払いに自動的に変更されますというサービスです。

リボ払いになると、月々の支払い額は一定になり、抑えることができるかもしれませんが、18.0%という超高い利息が付いてくることをお忘れなく。
 

ざきお
ざきお
利息は重たいですよ~。
お金をドブに捨てるのと同じ行為です。なるべくリボ払いでの支払いは回避しましょう。

 

まるごとフラットリボに登録

エントリーが完了したら、『まるごとフラットリボ』に登録。
 
登録より後は、YJカードでの支払いはすべてリボ払いとなります。
 
普段からYJカードを利用している方は注意が必要です。
 

『まるごとフラットリボ』の解除は、キャンペーンの特典が入金されてからにしてください。
 

ざきお
ざきお
YJカードを普段遣いしている人は、支払額の管理に注意を払う必要があるね!!

 

キャンペーン内容

キャンペーン内容もしっかり確認しておきましょう。
 


 

  • まるごとフラットリボの新規登録で5,000円相当のPayPayボーナスプレゼント
  • 付与条件:まるごとフラットリボ新規登録後、翌月末までにカード利用3回以上
  • 特典付与時期:まるごとフラットリボ登録から3カ月後の末日ごろ
  • 確認方法:ヤフーカードをお申込みいただいたYahoo! JAPAN IDに対してPayPayボーナスが付与されますので、PayPayアプリでご確認ください。

 

ざきお
ざきお
付与まで3ヵ月か。。。ちょっと長いよ。

 

最少出費300円で条件達成

『付与条件:まるごとフラットリボ新規登録後、翌月末までにカード利用3回以上』
 
とありますが、わざわざ外にでてYJカードで買い物をする必要はありません。
 
PayPayアプリから、YJカードを連携させて、PayPay残高のチャージでOK!!
 

 

【PayPayにYJカードの連携方法】
①PayPayアプリの「チャージ画面」より、中央にある現在のチャージ方法をタップ。

 
②「チャージ方法を追加する」をタップすると、YJカードの追加ができます。

※YJカードは唯一PayPayをチャージできるクレカとなっています。 

 

チャージの額を最少額の100円に設定して、3回繰り返す。
 
利用金額の指定はないので、必要以上に高額チャージをする必要はありません。
これにて条件達成!!
 

ざきお
ざきお
早ッ!そして楽!!
 
チャージした300円は煮るなり焼くなり、好きに使っとくれ!!

 
ちなみに、下記のキャンペーンにエントリーすると、チャージした300円分のリボ払い手数料さえキャッシュバックしてもらえちゃいます。
リボ手数料がPayPayボーナスで戻ってくる
 
👉エントリーはコチラから。
 

YJカードの新規入会特典は楽天カードをしのぐ

新規入会の特典が大きいので知られている楽天カードですが、
実はYJカードは楽天カードの新規入会特典を超えます。
 
【YJカードの新規特典】

  1. Yahoo!カード新規入会特典:2000円
  2. まるごとフラットリボ登録&3回利用:5000円
  3. ポイントサイト経由での新規入会:2000~3000円

※自身のメディアをお持ちの方はASP(A8.net)のセルフバック案件で申込みをすると、
時期によっては5000円のセルフバックを受けることができます。
 
カードの利用申し込みは、下記のリンクからどうぞ。

👉PayPayカード(旧YJカード)に申込みをする。

どもっ、ざきおです。身の上話を少々。
毎日ツイートしてます。