『恋は雨上がりのように』というアニメを観ました。すごくおすすめなのでご紹介したいと思います。
『恋は雨上がりのように』
2014年より連載を開始し、“純粋な正統派ラブストーリー”として話題を呼び『マンガ⼤賞2016』『このマンガがすごい!2016』オトコ編などにランクインした⼤注⽬作です。
現在はAmazon プライム・ビデオにて視聴可能です。
『恋は雨上がりのように』はこんな人にオススメです。
- 30代、40代で仕事や日々の生活に追われ、気持ちに余裕がなくなっている方
- 心洗われるような、温かい物語に触れたい方
Contents
『恋は雨上がりのように』・作品情報
あらすじ
陸上部のエースだったが怪我で走ることをやめてしまった橘あきら(17歳)と、夢を諦めた過去を持つあきらのバイト先、ファミレス「ガーデン」の店長・近藤正己(45歳)。
海辺の街を舞台に、青春の交差点で立ち止まったままの彼女と、人生の折り返し地点にさしかかった彼が織りなすものがたり。
胸が熱くなる瞬間を、本当は誰だって待ってる──
そんな単純な話じゃない!全然違うんよ!!
それだけで判断したら人生、損するよ!!
スタッフ・キャスト
- 原作:眉月じゅん(小学館「週刊ビッグコミックスピリッツ」連載)
- 監督:渡辺 歩(「映画ドラえもん のび太の恐竜2006」「宇宙兄弟」)
- キャラクターデザイン・総作画監督:柴⽥ 由⾹(「君に届け」「魔⼥っこ姉妹のヨヨとネネ」)
- オープニング・テーマ:CHiCO with HoneyWorks 「ノスタルジックレインフォール」
- エンディング・テーマ:Aimer 「Ref:rain」
- アニメーション制作:WIT STUDIO(「進撃の巨人」「甲鉄城のカバネリ」)
いいアニメにいい歌は付き物!!
『恋は雨上がりのように』・おすすめポイント
40過ぎのおっさん・店長、近藤が最高に魅力的
.jpg?resize=500%2C281&ssl=1)
心包まれるような安心感の言葉
店長はもともと小説家を目指していたが、挫折してファミレスの店長をしている。
人生経験豊かな40代という年齢と小説家を目指す中で磨かれた感性や考え、ヒロインのあきらに投げかける言葉はすごく優しく、そして人を思いやる気持ちに溢れています。
店長の深みある言葉に心を包まれるような安心感を感じます。
普段、仕事やせかせかとした生活のなかでいつの間にか薄れてしまってる相手への思いやりや優しさをの大切さを改めて実感しました。
女子高生・あきらとの向き合い方
まっすぐに店長を想うあきらと、その気持ちに大切に向き合う店長。
本来10代の女子高校生が40代のバイトの店長と恋に落ちるという事は傍から見るとすごく危なっかしく思えてしまう。
しかし、ストーリーが進んでいく中で店長の人間的な奥深さと優しさを知っていくにつれて、”あなたが好きになった人は大丈夫な人だよ。”と背中を押したくなる。
でも、この店長は全然違うんだ。
あきらの気持ちを知った店長は喜びはするものの同時に動揺をします。
あきらの想いを受け入れつつも、あきらをあるべき場所に帰すという親心のような心の持ちようで接していきます。
こんな優しい言葉と思いやりをかけれる大人になりたいと思いました。
忘れていた夢をもう一度追いかける姿
若くキラキラとしたあきらのまっすぎな姿を通して、近藤は自分が失っていた夢にもう一度向き合っていきます。
いつしか小さく生きることに慣れてしまった。
もうあの日のようにがむしゃらにやり抜く体力も気持ちもなくなってしまった。
自分には何もないと、半ば人生を諦めていた店長が若き日の思いを取り戻していきます。
”しょうがない”という言葉が増えてきたような気がします。
自分に重ね合わせるように店長のことを見ていたのだと思います。
細かな心情描写

登場人物の細やかな心情の描写がとても素敵です。
恋心だけでなく、あきらは”陸上”、店長は”小説”。
一度はあきらめかけた大切なものと向き合う心の葛藤など、
自分に投影できるところも多々あり、まるで自分のことのように重ね合わせ
どんどん物語に引き込まれていきます。
時にはシトシトと降る雨だったり、時には豪雨のような大雨だったり。
最後はもちろん。。。。
美しい背景描写
絵がめっちゃ綺麗です。特に背景の作りこみと”雨”の表現がすごくリアルで”おぉー!!”ってなります。
- 第1話の冒頭シーン

- 物語での雨の表現

- 横浜港の風景

『恋は雨上がりのように』・口コミまとめ
恋は雨上がりのようにってアニメ見てるけど、店長がホワイトすぎて俺が惚れそう
— さるにん (@sarunin_memo2) June 13, 2019
TVアニメ「恋は雨上がりのように」2018年1月11日より、フジテレビ “ノイタミナ”ほかにて放送開始。何気ないひとことが、誰かの心を揺らしている。 https://t.co/FaOCfZ78lF
死ぬほど心洗われた…オススメ— みじゅ丸 (@_seaotter3) June 14, 2019
- Amazon プライム・ビデオ/カスタマーレビュー
『30年前の高校生』さん
わたしは、店長と同じ45歳のおっさんです。あきらと年廻りが近い高校生の娘達もいます。
父親がこのアニメを見てると知ったら、きっとキモいと言われちゃうんだろうな~と思いながらこそっと見ています。
わたしには、店長の気持ちがとてもよくわかります。何せ同い年ですから。
人生の折り返しの年齢、この年になると、本当にたくさんのものを背負いこんで生きています。
自分の人生もだいたい先が見えて、仕事のこと、家庭のこと、何より子供たちを養い、そして幸せになってもらいたいと、心の底から思っています。
日常に追われ、希望よりも心配事に押し潰されそうになりながらも、その日その日を必死で生きている、そんな感じです。あきらの真っ直ぐな想いは、ほんとうに痛いくらい青く眩しい。
希望や未来という単語を忘れてしまった中年世代にも、かつてそんな時代もあった…何とも懐かしいような、気恥ずかしいような、甘酸っぱいような言葉にできない気持ちを、このアニメを見て久し振りに思い返しました。
若い皆さんからすると、そんなおっさんは気持ち悪いかもしれません、けど、どんな大人でも、そんな頃があった。とにかく真っ直ぐで、不思議とキラキラ輝いているような時代が…
ちょっとだけ思い出した、高校生の頃の、訳もなくわくわくするような自分の感覚と、今の親心的な気持ちが入り交じった想いでいつも観ています。
どんなエンディングになるのかまったく想像もつきませんが、あとで来し道を振り返った時に、ふたりで少しずつ紡いだ時間が、それぞれの人生にとってかけがえのない力になっていってもらいたいと、心の底から願っています。
とりあえず、昔の面影がまだかろうじて残っているかみさんに、ちょっとだけ優しくしてあげようかな…
『恋は雨上がりのように』・まとめ
このブログでは~
このブログでは実際に視聴してみた、おすすめのアニメを紹介しています。
アニメを選ぶポイント
- 作画がキレイかどうか
- レビューの評価が高いかどうか
- 琴線ふれるかどうかに
