皆さんスマホ決済使っていますか?
最近は以前のような加熱したキャンペーン合戦も少し落ち着いてきましたね。普段使いするスマホ決済も固まってきたのではないでしょうか。
僕はLINE PayやPayPayなどなど色々と手を出した結果、メルペイに落ち着きました。
一番おすすめのスマホ決済は間違いなく。。。
メルペイです!!
メルペイ最高です!!
この記事では、なぜメルペイが一番おすすめのスマホ決済なのか。スマホ決済が浸透してきた今だからこそ自信をもって勧められるメルペイの魅力をお伝えします。
なぜなら、便利過ぎて絶対使いすぎちゃうから。。。
メルペイのせいで無駄遣いが止まりません。。。笑
関連記事:借金の現状を赤裸々に公開しています。借金がなんぼのもんじゃい。
Contents
メルペイがおすすめな3つの理由
先に結論から、
- 『メルペイ後払い』が便利過ぎる
- id決済で幅広いお店で使える
- 魅力的なキャンペーン、クーポン
解説していきます。
『メルペイ後払い』便利過ぎる
メルペイをおすすめする一番の理由は、間違いなくこれですね。
”メルペイ後払い”
このサービスが凄いんです!これ、どのようなサービスかと言いますと、
メルペイを使ってお会計した分を翌月にまとめて支払いをするサービスです。
もう一つポイントは、
チャージ残高が残っていなくてもメルペイが使えちゃうところです。
- 後払い利用可能枠内であればいくら使ってもOK
- 使った分は月末に〆られ翌月にまとめて請求があがる
- 使った分を翌月の末までにコンビニなどで支払いをする
- 利用可能枠が支払った分回復する
コンビニでスマホ決済を使うとき、まず確認するのが残高が残っているかどうか?ですよね。
残高がなければ手続きをして口座からチャージするもしくは、店頭で現金チャージが一般的ですよね。
でもこの作業って結構面倒じゃないですか?
メルペイ後払いなら利用可能額の範囲内であればチャージの手間なく決済ができて、使った分は翌月まとめて支払いでOK
また使った金額の把握もしやすいと思います。
都度チャージをしていると、1ヵ月で一体いくら使ったのか分からなくなってきますよね。
メルペイ後払いなら、1ヵ月に使った金額がまとめて請求が上がるので、ひと月を通していくら使ったかの把握が容易にできます。
その月、自分がどれだけ無駄遣いをしたのかが把握でき、
使い過ぎたときは翌月に罪悪感にさいなまれながらコンビニで支払いを済ませます。
まとめます。
- 残高確認をしなくてもいい
- チャージの手間いらず
- 利用額の管理がとても楽!
これがメルペイ後払いが凄く便利な理由です!
参考:【Q&A】メルペイ後払い利用可能額を上げるためには?
id決済が使えるので幅広いお店で使える
次にメルペイがおすすめな理由が”id払い”が使える点です。
様々なスマホ決済のサービスが登場した結果、
”このお店は、どのスマホ決済に対応しているお店かな?”なんて立ち止まるときありませんか?
お店によってはチャージしているスマホ決済が使えないなんてケースも当然発生しますよね。
その点、メルカリのid払いはコンビニ、スーパー、ガソリンスタンド、飲食店などなど非常に広範囲の店舗で利用ができます。
主婦層の方にとっては普段使いするスーパーで使えるかどうかがポイントになってくると思います。
id払いは日本で一番大きなスーパーマーケットのイオンでも使えます!
【id払いが普及している訳】
QUICPayと併せてid払いはスマホ決済が普及するより以前から導入されている電子マネー決済なので導入している店舗も多いんです。
いちいちレジ前で”どのペイなら使えるかな~”ともたつくこともなくなるわけですね。
まとめます。
id払いで幅広い店舗で利用可能。レジ前でどのペイが使えるんだろう?のお悩み解消!
実は結構キャンペーンやクーポンが充実してます
最後に気になるのがキャンペーンやクーポンですよね。
スマホ決済と言えばとんでもない高額還元のキャンペーンが魅力的ですよね。LINE PayやPayPayのキャンペーン、それはそれは魅力的ですよね。。
でもメルペイもまけてません!!
印象にはないかもしれませんが高額還元のキャンペーン、実は結構実施しています。過去のキャンペーンの実績を見てみましょう。
- セブンイレブン限定20%還元(2019.7月)
- 日本全国まるっと半額還元(2019.GW期間と6月)
- LINE Pay、PayPayと3社合同で20%還元(2019.8月)
半額還元はめちゃくちゃ魅力的ですね。
借金持ちなので少しでも節約しないとね。
さらにメルペイのいいところは還元の付与が翌日ということも嬉しいポイントです。
各社、還元の配布はマチマチで翌月や翌々月なんてこともあります。
忘れた頃に付与されてもね。。。ポイント使い忘れちゃいそう。。。
もう一つ、配布されるクーポンも魅力的で、割引額も高額なんです。
過去、配布されたクーポンを一部ご紹介。
- ミニストップ・ハロハロ:180円引き
- 松屋・お会計から200円引き
- プロント・ソルティすいかジュース200円引き
- ファミチキ:180円⇒11円
- からあげくん:200円⇒16円
個人的に気に入ってるところは、お金出してまで買うのはもったいないかなぁ~という微妙なラインの魅力的な商品のクーポンが配布されることです。
いつも次はどんなクーポンが配布されるのかなとワクワクします。
まとめます。
- 半額還元のキャンペーンも結構やっています。
高還元ペイ御三家の一つ - あっ!試してみたかった商品だ!
とワクワクをくすぐる高割引クーポン
メルカリ使わない人もメルペイはおすすめ
メルカリは普段使わないから、メルペイはちょっといいかなは。。。
もったいない!!
メルカリを使わない人でも、メルペイを使うためだけにアプリを導入しても十分メリットはあります。
さらに今なら、下記の紹介コードを入力してアプリをダウンロードすると1000円分のポイントがもらえちゃいます。
※通常は300円分です。
”すすメルペイ”の詳細はコチラから
こちらの招待コードを入力して、”本人確認”で1000円GET!

すでにスマホ決済を利用している人も、これからの人も、
メルペイ是非一度使ってみてください。メルペイ後払い、めちゃくちゃ便利です。
借金持ちは気をつけてください。手元に現金がなくても買い物できちゃいます。
ご利用は計画的に。