クレカの利用残高も残りわずか。リボ払いの変更は当たり前。月々、キャッシングで帳尻をあわす自転車操業でなんとか”今”を乗り越えています。
債務整理をすべく、新大阪法務司法書士事務所に任意整理の相談をしました。
もちろん電話相談は無料でした。
【この記事では、】
- 新大阪法務司法書士事務所に任意整理の相談をした体験談。
- 口コミ、評判、費用面等の情報のまとめ。
- 任意整理をお願いする事務所にふさわしいか。
を紹介しています。任意整理を検討している際はお役立てください。
新大阪法務司法書士事務所は、関西圏中心に借金問題などを取り扱っている司法書士事務所です。
設立は2007年。10年以上、大阪を中心とした関西圏で活躍をしている司法書士事務所となります。
”律家は開かれたもので、相談しやすい身近な存在であるべき”という考えの元、『気軽に相談していただける法律家』を理想にかかげており、
『和解交渉後もしっかりとサポート』の文言をHPのトップに掲げている事務所となります。
👉【公式HP】新大阪法務司法書士事務所
👉【アクセス】
Contents
【管理人評価】新大阪法務司法書士事務所
相談した結果、僕の評価は下記の通りです。
総合評価:4.0 /5.0
費用 | ★★★★☆:リーズナブル |
---|---|
対応 | ★★★☆☆:平日は21時まで相談可能。 |
親切さ | ★★★★☆:ガツガツしてない。 |
提案 | ★★★☆☆:見込みでのお伝え。 |
事務所 | ★★☆☆☆:関西一円が守備範囲 |
詳細は下記でご紹介させていただきます。
相談内容は?
今回、相談をした借金です。
こちら4社、総額270万の借入れの任意整理の相談をしました。
セゾンカード | ●借入額:約140万円、●利用期間:10年以上、●月々の返済:5.8万円 |
---|---|
イオンカード | ●借入額:約60万円、●利用期間:10年以上、●月々の返済:3万円 |
楽天カード | ●借入額:約50万円、●利用期間:3年以上、●月々の返済:7万円 |
エポスカード | ●借入額:約20万円、●利用期間:3ヵ月、●月々の返済:1.5万円 |
以上、借入合計270万円
の任意整理について新大阪法務司法書士事務所さんに相談をしました。
相談をした感想は?
24時間メール相談対応!の窓口より申込みをしました。
申込みをしたのが日曜日であったため、受付のメールが届き、後日連絡がはいる旨が記載されていました。
ちなみに、僕が相談をした週の月曜日が祝日であったため、
↓
↓
相談窓口は男性。
非常に優しい声のトーンと落ち着いたしゃべり口調の方で好印象でした。ガツガツとした様子も感じられず、ゆっくり話しを聞いて、ご提案をしてくれました。
相談のなかで聞かれたことは、
- それぞれの借入先と借入金額
- 利用期間
の2点。現在の支出や、勤務実態などの個人情報に関しての質問はありませんでした。
月々の返済額はいくらに?
今回、相談をした下記の借入。
セゾンカード | ●借入額:約140万円、●利用期間:10年以上、●月々の返済:5.8万円 |
---|---|
イオンカード | ●借入額:約60万円、●利用期間:10年以上、●月々の返済:3万円 |
楽天カード | ●借入額:約50万円、●利用期間:3年以上、●月々の返済:7万円 |
エポスカード | ●借入額:約20万円、●利用期間:3ヵ月、●月々の返済:1.5万円 |
月々の返済額の合計:173000円
任意整理をすることで、
月々50000円の支払いまで下げることができるというご提案を頂きました。
※あくまで交渉前なので見込みの金額です。
ちなみに、楽天カードに関しては、よく任意整理するのが難しいとの話を聞くので、確認をとりましたが、問題なく整理できるとのことでした。
同じくして、利用開始わずか3ヵ月のエポスカードですが、こちらも過去同じように利用開始3ヵ月の案件を和解した実績があるそうで、おそらく大丈夫だとのことでした。
任意整理の費用は?
費用に関しては、
- 着手金:20000円/1社
- 成功報酬:30000円/1社
1社あたり50000円+税が必要費用となります。
これに加えて、整理件数関係なしに事務手数料30000円+税が上乗せされます。
※エポスカードは借入金額などが少ない関係で、着手金の20000円のみでOKとのことでいした。
よって、今回の僕のケースでいうと、
50000円 × 3社 + 20000円(エポス分) +30000円(事務手数料)
合計:200000円+消費税
支払いに関しては”分割払い”が可能です。
”分割払い”とは?
和解後に決定した月々の支払額と同額を目安に、任意整理費用を司法書士(弁護士)事務所に支払っていくこと。
↓
↓
↓
相談窓口の対応?
電話相談の窓口は、
- 平日:9時~21時
- 土曜日:午前中のみ
- 日曜、祝日は休み
司法書士との面談は必要?
本来、任意整理をお願いすると、司法書士もしく弁護士との面談が必要となってきます。
しかし、新大阪法務司法書士事務所さんに関しては、郵送で身分証明書のコピーを送ることで、面談を省くことができるそうです。
郵送のみのやり取りで手続きができるのはありがたい。
相談を終えて
窓口の方の対応、費用面の安さ、僕の拠点である完済に根差していることなど、個人的に非常に好感を覚えた司法書士事務所でした。
終話の際も、『ゆっくり検討してみてください。わからないことがあればいつでもご連絡ください。』と安心感のある言葉をかけてくれました。
気になった方は是非ご一読ください。
【会社概要】新大阪法務司法書士事務所
新大阪法務司法書士事務所は、2007年に設立された司法書士事務所です。
任意整理を始めとした借金問題、民事訴訟、成年後見、不動産登記などの業務を扱っています。
事務所名 | 新大阪法務司法書士事務所 |
---|---|
代表者名 | 司法書士 金井一美 |
所在地 | 大阪府大阪市東淀川区東中島1-20-12 ユニゾーン新大阪518号 |
TEL | 06-6180-4815 |
ホームページ | http://www.shinosakahoumu.com/ |
【特徴】新大阪法務司法書士事務所
新大阪法務司法書士事務所の特徴をまとめました。
電話相談無料。窓口は21時まで対応。
電話相談に関しては無料です。
HPより24時間メール相談可
来所不要で相談OK” rel=”noopener” target=”_blank”>『無料相談お申込みフォーム』に必要事項を記入し申込みをするだけです。
匿名OKです。電話の時間に関しても、希望時間を設定することができます。
申込み後は、上記のように入電のある電話番号をしっかりと教えてくれるので、着信先の判断もできるようになっています。
電話相談窓口の受付時間は、
- 平日:9時~21時
- 土曜日:午前中のみ
- 日曜、祝日は休み
業界低水準の費用設定
費用に関しては下記の通りの設定となっています。
- 着手金:20000円/1社
- 成功報酬:30000円/1社
- 合計:50,000円/1社あたり
上記に加えて、事務手数料・諸費用で30,000円、消費税がかかります。
※事務手数料に関しては、整理する会社数が増えても変わらず、一律30,000円の設定となります。
ちなみに、整理する金額によっては安くなるケースもあるようです。
これに関しては2万円でいいと言われました。
女性専用窓口・『債務Lady』あり
女性専用窓口、『債務Lady』を設けています。
旦那さんや、家族に内緒で借金の整理ができます。
もちろん対応は女性スタッフ対応です。
借金するとは、どんな人でもするときゃする!!
男だ女だは関係ない。恥ずかしがらなくていい。
相談して楽になればいい。
【費用】新大阪法務司法書士事務所
【任意整理】
着手金 | 20,000円/1社 |
---|---|
成功報酬 | 30,000円/1社、過払い金の20% |
減額報酬 | – |
上記に加えて、事務手数料・諸費用で30,000円、消費税がかかります。
【過払い金返還請求】
着手金 | 20,000円/1社 |
---|---|
成功報酬 | 30,000円/1社、過払い金の20% |
【個人民事再生・自己破産】
個人民事再生 | 350,000円~ |
---|---|
自己破産 | 250,000円~ |
任意整理の費用に関しては、業界低水準です。
事務手数料も1社ごとにかかるのではなく、全部まとめて30,000円と、分かり易い料金設定になっています。
※ちなみに、他社の金額は。。。
- アヴァンス法務事務所:60000円/1社
- 東京ロータス法律事務所:45000円/1社
【口コミ・評判】新大阪法務司法書士事務所
調査中・随時更新をしていきます。
【まとめ】新大阪法務司法書士事務所
かなりおすすめの事務所です。
関西圏で任意整理を検討されている方は、是非一度相談を。