梅雨になりました!もうすぐ夏本番。楽しみですねー!
ですが、毎年この季節、頭を悩ます問題がひとつ。
お子さんのいるご家庭は特にこの”蚊”には頭を悩まされているのではないでしょうか。
今日はそんな”蚊”の対策に関する話しをしたいと思います。
- ざきお家が行っている”蚊”対策を紹介します
- 先に行っちゃいますが、蚊帳が最強です
- 効果のあった道具や薬を紹介します
Contents
夏の蚊対策、おすすめは”蚊帳”が最強です
特に嫁は蚊に対して異常なまで拒否反応と敵対心を持っています。
あいつらは私の”人生の敵”よ。消えてなくなればいい。
[/chat]
あれは最強だわ!
という訳で、今日は蚊帳のレビュー記事を書かせて頂きます。
現在のざきお家の寝室はこんな感じ。
[0写真]
ドン!※お見苦しいお写真ですがすみません。
セミダブルのベッドを2台並べて、片方に蚊帳を設置しています。
5月の月初から設置しだして、今のところ子どもが蚊に刺された回数は”0回”。
しっかり仕事をしてくれています。
蚊にまつわる”ある事件”

寝ているとパッと部屋の明かりがついたかと思うと、”蚊がいた!”と目を血走らせて蚊を探す嫁の姿。
毎年夏になると見かける恒例のシーンとなりました。
きそもそも、なぜそこまで鬼嫁様が蚊に対して異常なまでの敵対心を抱くのか。
そこにはお子さんをお持ちのご家庭では1度は経験があると思う、ある事件が2年前に起こりました。
一晩で20カ所も!!
そこから最悪のサイクルの始まりよ。。。
蚊に20カ所刺される
👇
薬を塗る👉治りかける
👇
子どもなので我慢できずにかいてしまう👉悪化👉なかなか治らない
👇
かいたところグジュグジュに。飛び火する
👇
治らない。跡がのこる。さらに新たに蚊に刺される
👇
毎日朝晩、体中に薬を塗る作業。時間をとられ心身ともに消耗
どうしたら蚊から我が子を守ることができるのかを徹底的に追及するようになったんです。
購入をしたおすすめの”蚊帳”は?
トトロのワンシーンででてきたものをイメージされる方もいるかと思いますが、今回購入したのはこんな感じのものです。
高すぎず、シンプルで、しっかりとしてます!
底面もメッシュになっているので、下からの蚊の侵入も防げます。
シーズンオフの際は畳んでしまっておける点もいいよね!
夏の蚊対策に”蚊帳”がおすすめの理由
蚊帳をおすすめする理由は下記の3つです。
- 360°、上下左右、完全にバリアーしてくれます
- 意外と安価。設置も簡単。
- 子どももテント気分で楽しんでくれる
【機能面】360°、上下左右、完全にバリアーしてくれます
ちなみに底面もしっかりメッシュになっています。
って、いつも出入りのときは急がせます。
【コスパ面】意外と安価。設置も簡単。
ECサイトでは1万円前後のも売っているようですが、ぶっちゃけこれで十分です。
マットレスの上に蚊帳を置くことになるので、
敷布団、もしくは代わりなる敷物はあったほうがいいと思う。
【快適面】子どももテント気分で楽しんでくれる
ウチは、”テントみたいや~!”と喜んで蚊帳に入っていました。
3、4歳のお子さんであれば自分で出入りできると思います。
その他、併用すると効果的な蚊対策グッズを紹介
蚊帳と併用して使っている蚊対策グッズを紹介していきます。
1プッシュ!蚊がいなくなるスプレー
寝る1時間前ぐらいに部屋でワンプッシュしておくの。
お子さんいるご家庭はいないときにするのがおすすめです!
蚊取り線香
ど定番の蚊取り線香ですね。効き目は抜群だけど匂いがってことでこれには賛否ありますね。使う時間帯を工夫すれば大丈夫です。
日中だからそれほど近所迷惑にもならないし、
廊下におけば衣類や布団への匂い移りは防げるしね。
そんなんでインテリアを楽しんじゃうのもいいわね!
👇こちらのサイトご参考ください👇
蚊取り線香入れおすすめ15選!100均おしゃれリメイク術も大公開
ウナコーワクールパンチ(もろこしヘッド)
夏の必需品、ムヒ。
常に化粧ポーチに入れて持ち歩いているわ。
そう。心の友なの。
まとめ
夏の”蚊”対策には蚊帳が最強です!!
蚊帳のご紹介いかがでしたか?
蚊帳はで鉄壁に完璧に蚊から守ってくれるのでホントおすすめです。
是非一度試してみてください。
ご一読ありがとうございました。